1.足場知識

建設業で一番多い事故が「墜転落」、特に足場は危険個所です。住宅等小規模建築においては、足場の設置基準が比較的ルーズになっているケースがよく見られます。また、令和5年に足場の法改正がおこなわれましたが、まだ理解していない方も多々おられます。これらの足場のルールについて、下記動画をご覧いただき知識を充実させてください。

足場は、崩壊防止、墜落防止、物の墜落防止に分けて考えると分かりやすいです。そのポイントを解説しています。

現場でよく見かけるのが「根がらみ」の取り外しや高すぎるなどの点です。根がらみの役割を解説しています。

壁つなぎ(圧縮材)は足場を固定するためにも必須部材です。この役割をよく理解しましょう。

住宅等の小規模建築の場合、手すりや中桟の取り付け方が甘いです。法律と照らし合わせて解説しています。

令和5年に足場の法改正がありました。その内容を詳しく解説しています。
※クローズド動画です

足場の点検が義務化されており、どのような場面でどんな検査が必要なのかを解説しています。
※クローズド動画です

※上記動画は、Web Libraryの「安全」からも視聴できます(一部を除く)。

2.資料

【足場墜転落防止関係断面図】
足場の手すり・中桟の高さや位置など、足場の設置に関する断面図です。内容をよく理解し足場点検時に役立ててください。

【足場点検チェックリスト(参考)】
足場の作業前チェックリスト(参考)を、ダウンロードできるようにしました。必要に応じて自社で加筆・修正等して活用してください。

3.対策一覧表

【対策一覧表】
足場における安全対策について、今後自社で取り組む姿などを記しておくExcelファイルです。

次は、ステップ4へ進んでください。

※何か疑問点や不明点などがありましたら、下記あてにメールしてください。
メール:info@lifemix-style.com

【現場の安全体制構築プログラム トップページへ戻る】